【ワーホリ食生活】カナダ・バンクーバーで豆腐を買ってみた| Rooster TOFU

TOFU 食生活

こんにちは。カナダのバンクーバー在住のよもぎです!

海外のスーパーでのお買い物ってとっても楽しいですよね。でも、現地で生活する身としては値段が気になります。

バンクーバーには沢山の種類のスーパーがあって、食品の値段も当たり前にお店によって違うのです。今回は、物価高が気になるバンクーバーでの食生活編第1弾として、日本人の食卓に身近な【豆腐】を紹介します!

Rooster TOFU(豆腐)

購入したのはこちら、RoosterというブランドのTofu(豆腐)。

Superstoreという大型のスーパーで2個で2.88カナダドル(日本円で300円前後)というセールをしていたので、買ってみました。カナダで買う豆腐としては安いと思います。

意外にも、豆腐はSuperstoreなどのカナダのスーパーでも買えます。T&Tなどのアジア系ショップの方がもちろん種類は豊富ですが、そこまでこだわりない方は通常のスーパーでも問題ないかなと思います。

今回買ったのは2種類、Firm とExtra Firmです。簡単にいうと、硬めの豆腐とめっちゃ硬めの豆腐。

焼き豆腐が食べたかったので崩れない木綿豆腐のようなものが買いたかったのと、単純にExtra firmがどれだけ硬いのか気になったので1種類ずつ買ってました。

今回はExtra Firmの方を使って焼いていきます!

見た目ももちろん、持った感じもずっしりしています。

そんなかんじで、どんな味なのかわくわくしながら調理を始め焼き豆腐の完成!

余談ですが、私は海外生活の時はいつも必ず創味のつゆを持ってきます。和風の味にすぐなるのでとっても便利!

Extra Firm豆腐の味は?

個人的には日本で食べるものよりずっしり感があるように思えましたが、味は普通に美味しかったです!!タンパク質がとりたかったので、気軽に手頃な値段で食べれて大満足でした。

一つ気になるのは、賞味期限がとても長いこと。9月の初めに買ったのですが、賞味期限は10月後半。日本で買うとそんなに長くないですよね??なので普段日本で食べるものとはまた違った種類のつくり方や保存方法ということですね。

なにはともあれ、食べ応えがあって美味しく、形も全く崩れないので焼き豆腐にしたり煮物にするのにぴったりだと思います!

Firmの方はまだ食べてないので、またそのうちレポートを追加しようかなと思います!

結論: バンクーバーでも1個約1.4ドルで美味しい豆腐が買えました。

以上、バンクーバー在住筆者によるスーパーの食品紹介でした!他にもバンクーバーで値段や味が気になる商品があったらコメントでぜひ教えてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました