【2025年最新】イスタンブール空港の物価が高い!!?食事・お土産の実際の値段

ヨーロッパ旅行

こんにちは!

以前、ターキッシュエアラインの無料ツアーを体験した時のことをお伝えしました。

今回は、ふらっと数時間過ごして驚いたイスタンブール空港内の物価の高さについて話をしてみようと思います。

*値段は1ユーロ171円(2025年7月14日時点)で計算していますが、多少前後しています。参考程度にご覧ください!

イスタンブール空港 到着フロアのカフェ

カフェ①(Cafe Nero)で朝ごはん

アイルランドでもお馴染みのCafe Neroを見つけたので、朝食をとることにしました。

購入したのは、卵サラダ入りのクロワッサン 

値段は、約1721円10ユーロ/470リラ

カフェ②(Cups &Clouds)でコーヒータイム

まだまだ時間があったので、場所を変えてコーヒーを飲みに。ここのカフェ飲み物の種類が豊富です。

アイスアメリカーノ

値段は、1026円(5.96ユーロ/280リラ)

空港内 フードコート

ファストフード店(POPEYES)

無料ツアーを楽しんだ後、次のフライトまで数時間あったので空港内のフードコートでお昼ごはん。

バーガーセット(チキンバーガー、ポテト、ソーダ)

3099円(18ユーロ)

これでもフードコートを3週ぐらいしてお手頃な値段のセットを選んだのですが、やっぱり値段は高いですね。

アイルランドも日本に比べると物価高で慣れていたつもりなのですが、イスタンブール空港は想像を超えてました。(計算の間違いかな、、?と思ってしまいます。)

お土産コーナー

Baklava(バクラヴァ)

Baklavaはじゅわっとして美味しいトルコの定番お菓子。トルコ人の友人にお土産で貰ってからお気に入りになり、トルコに行ったら買いたいな!と思っていました。

Baklava

小さ目の箱で約4993円(29ユーロ)

大きい箱で約10,159円(59ユーロ

チョコレート

ピスタチオのチョコレート

約2,737円(15.90ユーロ)

やはりお土産も空港内だと高めで設定されているようで。街中で買うともっと安いそうです。観光ツアー中にお土産屋さんとかスーパーとかまわれたらよかったな~。

まとめ:イスタンブール空港は物価が高め

結論として、イスタンブール空港の物価は全体的に高めです
観光で訪れる方は、お土産や食事は市内で済ませるのがおすすめです。

ただし、空港内はとても広く、美術館やナップエリア、ブランド店、土産店、フードコートなど設備も充実しています。
乗り継ぎだけでイスタンブール空港を利用する方にとっては、値段は張りますが、トルコの文化や味を空港内で楽しめるのは便利なポイントですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました