こんにちは。バンクーバーにワーホリ中のよもぎです!今回も、バンクーバーのスーパーで買える食材の値段や味をレビューしていこうと思います!
食生活編第3弾。今回紹介するのは、もちもち食感が美味しい「ピエロギ」です。
ピエロギって何??
ところで皆さん、ピエロギって何かご存じでしょうか?
日本ではあまり馴染みがないので知っている人は少ないかもしれません。餃子と見た目はよく似ていますが、食感や中身は全然違います!
ピエロギはポーランドの名物料理。小麦粉でできた厚めの生地の中に、マッシュポテトやお肉、野菜、チーズ、キノコなどの具材を包み、茹でたり、焼いたり、揚げたりして作られます。
私が初めてピエロギを食べたのは、ポーランドのクラコフ。もちもちした食感のピエロギに玉ねぎのソースが乗っていて、素朴でどこか懐かしい味にはまってしまいました。

自宅でもピエロギを食べられる!カナダのスーパーNo Frillsで購入

今回はカナダのスーパー「No Frills」の冷凍食品コーナーで販売されているピエロギを購入しました。907gとたっぷり入っているのに価格は2.75カナダドルととてもリーズナブル。
中の具材は、マッシュポテト・サワークリーム・ネギがはいっています。他にも何種類かあって選べました。
作り方
調理方法は「焼く」か「茹でる」の2種類。今回はフライパンで焼いて調理してみました!

オイルと水を少し入れて、中火で焼くだけ。疲れていても簡単に作れて便利です!

こんがり黄金色に焼きあがると出来上がりです!約10分で、外はカリッと中はもちもちの食感のピエロギが出来上がりました。
ジャガイモがたっぷり入っているので、小腹を満たす軽食というよりは、しっかりした一食になります。簡単に調理できるので、お弁当とかに詰めて持って行っても良いかもしれません!
まとめ:ピエロギは東欧版もちもちの餃子!
ピエロギは、見た目は餃子に似ているけれど味も食感も異なる、ユニークな料理です。
カナダのスーパーでは冷凍食品として簡単に手に入るので、まだ食べたことがない方はぜひ試してみてください!
コメント